✩第2回 綾川スポ少杯 ジュニア中華武術選手権大会 開催!!✩

金庸先生日記帳

4月21日(日)綾川総合運動公園にてめでたく

”第2回 綾川スポ少杯 ジュニア中華武術選手権大会”

を開催することが出来ました☆

本大会は綾川スポーツ少年団主催の大会で毎年行われているNPO法人日本中華武術選手権大会の”本格的な大会”とは趣向を変え、選手達の親睦や仲間に出会う素晴らしさ、個人競技であるが集団の意義(個とは一人ではなく、集団の中で個が生かされている。)を感じてもらえる大会を目指し運営させて頂きました。

DSC_7516

10時スッタッフ集合!設営開始です!

大会を運営するようになり数年が経ち、スタッフさんのレベルも半端なく進化しています。

設営が早い!!1時間もかからず、設営完了です\(◎o◎)/!

スタッフさんは当会として重要な財産なんです。

DSC_7519

そんな中選手の皆さんも徐々に増え、大会前練習開始です!

みんな頑張れ~!(^o^)!

DSC_7523

昨年からスタートした本大会、過去の成績も閲覧できるように入口に掲示しました。

DSC_7525

さて13時!試合開始です!!

DSC_7533

開会式では、まず昨年の最優秀選手賞を獲得した選手よりトロフィー返還して頂きました。

さぁて今年はどの選手の手に?!

DSC_7536

出場している選手達が少しでも次の練習、試合に繋がるよう競技ルール、注意点などの説明をさせて頂きました。

DSC_7540

熱心に耳を傾けてくれている選手たち

今回の参加団体さん

綾川カンフー(綾川スポーツ少年団)

詫間カンフー(三豊市スポーツ少年団)

総合型地域スポーツクラブ”とらまるクラブonlyone” 白鳥カンフークラブ

檀紙コミセンカンフー同好会(檀紙町コミュニティセンター)

NPO法人日本中華武術協会

金庸武術隊

少しずつ参加団体、選手の皆さんが増えてきているのは、大変うれしくありがたい限りです!

DSC_7545

 

では~試合開始パンダ~(笑)

DSC_7551

試合開始してますけど。。。。緊張してない?みたいですね。。。。。(笑)

DSC_7555

数年前から導入した精武武術も当会では、かなり浸透して皆さん熱心に稽古し、仕上げてきてました!

DSC_7557

香川でここまで愛好されているとは、きっと霍元甲老師もびっくりでしょうね。。。。

DSC_7562

北派武術、南派武術・・・・様々な武術を選手達個人がセレクトし自慢の腕をふるっています!

DSC_7573

南拳(虎の構え)決まってます!

DSC_7582

査拳の套路(型)は多く、その中から選手の自慢の型で挑戦してくれています。

DSC_7590

査拳は北派武術の代表的な拳法の一つで、足技が巧みな武術。

それに対し南派武術は、手法が巧みで中には動物の動きを取り込んだ武術が多いのも特徴的です。

DSC_7612

小学生以下の選手達も大活躍です!

私としては幼稚園、保育園の皆さんは、競技的というより一人で人前に立つこと、大会の選手達と仲良くなること、今日ここに来れたことなどを感じてもらい個人の成長のエッセンスになればと思っています。

DSC_7614

でもこの表情。。。もう一流選手ですね(驚愕!!)

DSC_7688

兵器の競技に出場する選手も今年は増え、うれしい限りです!

今回は棍術でエントリーしている選手が多いようでした。

 

そして試合も無事終わり、表彰式です。。。。

 

DSC_7698

今回の最年少選手賞は、この3人でパンダ!!

DSC_7721

 

表彰式の選手の顔が私は大好きです!

各選手の想いがあり、まじめ顔、ニコニコ顔、緊張顔、涙顔、ハニカミ顔、悔しい顔。。。。いろんな表情でこの場に立ってくれるからです。

全ての表情は、今日までの今の表情を見せてくれます。

DSC_7735

 

1番メダルが眩しく光って見えてるのは、自分だろうなぁ~☆

DSC_7749

そして本大会の最優秀選手賞受賞は、この選手!!(おめでとう(^O^)/~)

みんな羨ましそう~!

DSC_7785

 

最後に記念撮影です。

明日から新しい稽古が始まります!

この日より更なる進化が出来るよう精進していきましょう☆

私も皆さんに負けず精進していきますよ~V

精進して行ける自分に繋がる今日であれば、この大会に参加した事はきっと価値ある1日となるでしょう。

選手の皆さん、選手関係者の皆様、スタッフの皆さん、今回も大会が無事開催出来たことに感謝致します。

※今回の大会の内容は、5月に読売新聞、四国新聞に掲載される予定です。お楽しみに~!

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧